Monday, May 6, 2013

.hack//SIGN

今学期は忙しかったですから、前に書けませんでしたが、学期中おもしろいアニメを見ました。.hack//SIGN(ドットハックサイン)というアニメで、ゲームの世界で行います。そのゲームはザワールドといって、たくさんの人々は一緒にネットで遊べます。でも、.hack//SIGNの主人公はログアウトできなくなり思い出がなくなってしまいました。ゲームでいろいろなプレーアーと会って、一緒に遊んだり問題を直す方法を探したりします。でも、主人公の問題はもっと大きな問題の1つの部分だけだとすぐ分かって、もっと大変になります。

僕の友達はちょっと似てるソードアート・オンラインというアニメを見てて、もしそれを見て好きだったら、ぜひ.hack//SIGNも見てね!


Monday, April 29, 2013

日本語プログラムのフェースブック

僕の個人的な意見なんですが、先生がフェースブックを作ったら、とてもよくて役に立つんじゃないかと思います。どうしてかと言うと、いいネットワークが作れるし、おもしろい日本に関係があることを学生同士で見せられるからです。ある学生が日本語のビデオを作るのが好きで、フェースブックのグループがあれば、そくにポーストをしたらみんなが見えます。そして、みんなが見たら、勉強になったり、もっと日本や日本語に興味を持つようになるんじゃないだろう。後は、日本語の授業をとっている学生でもとっていない学生でも好きな日本語の歌やビデオがあれば、グループにポーストしたら、みんなが見えて、楽しめます。それに、卒業した学生はまだみんなと話したり勉強したりできるのがいいと思うんです。

Friday, April 26, 2013

未来の世界

今、ガソリンがなくなっていて、他の発電を広げなければならなくなってきました。現在ガソリンがたくさん使われていますが、高くなってきて太陽力発電や風力発電などの安い発電が使われているようになった方がいいと思うんです。太陽力発電をどこでも使えるし、安いし、きれいにエネルギを作れるから、それを広げたらいいと思います。風力発電でも安くてきれいですが、それを風が強いところだけで使えますから、太陽力発電のほうがいいんじゃないかと思います。そして、20年後、ハイブリッドやソーラーパネルが多くなるかもしれません。まだガソリンが少し使われていますが、50年後、全然使われていないと思います。未来になったら、太陽力発電や風力発電がたくさん使われていきます。

Friday, April 19, 2013

アーサー・ビナードさんと原発

アーサー・ビナードさんはまた出てきましたね。ビナードさんは原発がよくなくて、全然使わない方がいいと言っています。広島や長崎に落とされた原爆以外に、少し前の震災は原発はいいことじゃないと言っています。たしかに、原発にはいい所がありますが、何と言っても危ないですから、使うべきじゃありません。ビナードさんによると、原発と原爆が同じようで、両方は人に悪いそうです。そして、ビナードさん以外に、メティスという歌手は歌の歌詞で原発の批判を言っています。たくさんの芸術家は芸術として文句や批判を言っています。

僕はビナードさん達に賛成です。原発は危なすぎるから、いい点があっても、悪い点の方が多くて使わない方がいいと思います。原発を使わないで、太陽力発電や風力発電などを生かすべきのではないでしょうかと思っています。そんなの発電は原子力発電のように自然的ですが、原発より安全です。

Wednesday, April 17, 2013

日本の原子力発電

ネットで調べた所によると、日本の国民は原子力発電以外の発電の方がいいと思っているそうです。それで、最近あまり原子力発電所を使わないで、新しい太陽力発電所を作っているそうです。2011年の震災の前に、日本は原子力発電に頼りましたが、今日本は太陽力発電や風力発電をもっと生かすようになっています。日本の政治は風力発電の方が好きですが、太陽力発電の方が経済的ですから太陽力発電所の方が増えているそうです。しかし、原子力発電の効率がとてもいいですから、全然使わないとは限りません。安倍首相はまた原子力発電所をつけたいですが、国民はきっと文句を言いますから、つけない方がいいかもしれません。しかし、ある記事によると、これはとても重い問題ですから、絶対に2020年代に入る前にどうすればいいかが決められないそうです。

Tuesday, April 9, 2013

タレント政治家

タレント政治家というのはあるタレントや出来事として知られている人が政治家になるということです。でも、どんなタレントや出来事が必要かははっきり説明されていません。多分よくいるタレント政治家は前にテレビタレントやスポーツの選手などの政治に関する経験がない人です。それで、僕はタレント政治家はよくないと思います。政治家になるには、政治に関する経験や勉強したことが必要だと思いますが、テレビタレントやスポーツの選手はきっとそのことがありません。有名人はよく知られているから政治家になるとは限りません。実は、僕は反対だと思います。有名だからこそ、政治家になるべきじゃありません。有名人はプレッシャーが多いですから、みんながしてほしいことをしないで、自分がしたいことや自分がすべきだと思うことをするとは限りません。有名なままのために、みんなが喜ぶことをよくします。

Sunday, April 7, 2013

投票するかな

候補者Aに投票すべきだろうか。僕の答えは「いいえ」です。候補者Aの政策はかなりよくないと思います。どうしてかというと、あの人はスポーツじか考えなさそうですから。政治家はちゃんと国の問題について考えて直さなくてはいけないのに、候補者Aはスポーツの選手で、ほとんどの政策はスポーツと関係があります。たしかに、子供を持っているお母さんが社会参加しやすい国を作ることと国民が安心して暮らせる国を作ることはとてもいいですが、これは国の一番大きな問題じゃないのではありませんか。もっと大切なことを問題にすればいいと思います。

それに、この候補者はきっとあまり政治に関係がある経験がありません。候補者はオリンピック金メダリストと言っても、スポーツが上手にできても何でもできるとは限りません。いい政治家になれるかは、何と言っても、勉強次第で経験次第です。この候補者は一応政治家として経験がありませんから、なかなか国の問題がちゃんと直せないと思います。

Wednesday, April 3, 2013

アメリカの政治家になる条件

最近、アメリカでは経済やイラク戦争は大事なことになってきました。それで、政治家になるには、それについて話して、治す方法を挙げるのがすべきです。でも、候補者は約束しても、当選したらそうするとは限らないのではないだろうか。最近、当選できるために、候補者は国民が聞きたいことを言いますが、政治家として言ったことをしないことが問題になりました。

それに、よく候補者はテレビでCMをしますが、そのCMで自分のいいことをあまり言わず、相手を悪口ばかりします。僕はそのCMを見て、じゃ全部の候補者はだめだなと思ってしまいます。それで、みんなはいつもみんなを悪口していますから、アメリカ人は政治にあまり自信がないのではないだろうか。だから、相手について話さず、自分のいいことを言った方がいいと思います。

Wednesday, March 27, 2013

アーノルド・シュワルツェネッガー

皆さんはアーノルド・シュワルツェネッガーを知っていますね。2003年から2011年までシュワルツェネッガーさんはカリフォルニア州の知事でした。でもその前に、シュワルツェネッガーさんは男優で、ターミネーターやバットマンの映画で演じました。教科書に日本でときどき政治家はテレビタレントと書いてあって、アメリカでもそうだと思います。シュワルツェネッガーさん以外に、ロナルド・レーガンも政治家になる前、男優でした。

シュワルツェネッガーさんは1947年にオーストリアに生まれました。15歳の時、ボディービルし始めて、20歳の時、ミスター・ユニバースの競争に勝ちました。子供の時から、アメリカに行く希望して、21歳の時、アメリカに引っ越しました。1970年に、ボディービルを止め男優になって、初めての映画はハーキュリーズ・イン・ニューヨークでした。でも一番有名な映画は何と言ってもターミネーターの三部作です。その映画に出たから、知事になってから、シュワルツェネッガーさんはガバネーターと呼ばれました。どうしてかと言うと、英語で「知事」は「ガバナー(governor)」で、ガバナーとターミネーターを1つの言葉にしたらガバネーター(governator)になるからです。

th.jpg
この写真はここから:http://www.huffingtonpost.com/2011/03/31/the-governator-arnold-schwarzenegger_n_842921.html

Monday, March 25, 2013

宮沢賢治

宮沢賢治さんは1896年に花巻市に生まれた詩人でした。ご両親はお金持ちで、お父さんは質屋で働きましたが、宮沢さんはその仕事が好きじゃありませんでした。若い時でも、宮沢さんは社会でみんなが平等じゃないことが好きじゃなくて、結局お父さんの仕事を続かないで、盛岡大学(今日の岩手大学)を卒業したら東京に行きました。東京で子供の話を書き始めました。でも、妹さんは死んでしまいましたから、花巻市に帰って、高校の教師になりました。教師の給料を集めて、本を書きました。そして、有名な詩人が宮沢さんの本を読んで、好きでした。1926年に教師を止めて、岩手の人々に農業を教えてあげました。その仕事しながら、本や詩を書き続いて、よくその地方とその人々について書きました。でも、1933年に病気になって死んでしまいました。

Monday, March 18, 2013

好きな漢字

アーサー・ビナードさんの一番好きな漢字は「風」だと言いました。僕も「風」という漢字がとても好きです。なぜかというと、風と言ったら優しい気持ちが浮かぶし、風は自由で吹くからです。春と夏にゆっくり吹いている風はとても気持ちよくて優しいです。そして、風をなかなか止まれないから、僕にとって自由の意味を持っています。そして、僕が「風」が好きだという理由はもう1つあります。風林火山(ふうりんかざん)という言葉を知っていますか。僕がとても好きな言葉ですてきな意味を持っています。風林火山は風より速くて、林より静かで、火より熱くて、山より高いということです。つまり、すごく強くて速くて立派な人のことです。それで、風は速さの意味もあると思って、僕は速いものが好きだから風が好きです。

Wednesday, March 6, 2013

短歌の鑑賞

1)脳内でリピートされるあの曲はサビしか知らぬ昔の名曲

僕が見える情景は作者が何十年前の有名な歌を聞いて、ずっと頭の中でその歌が続いていることです。でも、昔の歌ですから、もうあまり知られていません。そして、作者はその歌はとてもすてきだと思っていて、もう知られていないのとに驚きました。それで、作者が伝わりたい気持ちは古いものでもいいということです。

2)AKB48のメンバーを把握している恐るべき父

作者のお父さんはAKB48のメンバーが大好きで、作者はそのことが気持ち悪いと思っています。お父さんが若い女の子にメロメロになることは気持ち悪くてちょっと怖いです。この短歌の作者は多分「自分の年齢らしく生活して下さい」と言いたいと思います。

3)秋晴れの青い大空貫いて高く見えるは紅(あか)い岩手山

ある秋の晴れている日、作者はきれいに岩手山が見えて感動しました。それに、町に高い建物があったのに、岩手山の方が高くて立派でした。多分人間が作った建物などと岩手山を比べて、自然の美しさや立派さに感動したと思います。

俳句・川柳・短歌

俳句と川柳と短歌は全部日本の有名な詩でだいたい同じですが、ちょっと違います。一番簡単に見える違いは何と言っても俳句と川柳は17音だけで作られていますが短歌は31音で作られています。俳句と川柳は5・7・5のリズムで短歌は5・7・5・7・7のリズムです。それで、俳句と川柳を理解するのはちょっと難しいです。だから、なかなか理解しやすい詩を作るには、短歌の方がいいと思います。あとは、俳句と川柳の形は同じなんですが、内容は違います。日本以外の国で同じだと考えられているかもしれませんが、俳句は必ず自然と関係があるのに対して、川柳の目的はユーモアです。俳句は季語を入れる必要がありますが、川柳はそんな必要がありません。

俳句、川柳、短歌はちょっと違いますが、全部はなかなかおもしろくて楽しみやすいと思います。

Friday, March 1, 2013

短歌

最近授業で俳句を勉強していて、それは5・7・5のリズムですね。でももう1つの短歌という和歌を知っていますか。短歌というのはちょっと俳句みたいで五七五七七のリズムを使う詩のことです。そして、俳句のようによく自然や季節について書かれています。

最古の短歌は万葉集というもので、偉い人が詠んだ歌を4500首以上集めたものです。万葉集は奈良時代の終わりごろに集められたとされています。でも万葉集についてそれぐらいしか分かりません。どうやって、だれが、なんのためにできたといったことが全然知らないそうです。それに、万葉集は万葉仮名、つまり漢字の音を用いる文字のこと、で書かれましたから、なかなか読みにくくなってしまいました。だから、いろいろな人はどう読めばいいか研究して、読み方を書いておきました。

でも、短歌は昔だけじゃなくて、現代にも楽しまれています。いろいろなウェブサイトは楽しく短歌を説明して、若者でも親しみやすいです。俵万智という有名な歌人はウェブサイトがあって、そこでたくさんの短歌が読めます。僕がおもしろいと思ったの短歌はこの次の短歌です。

生ビール買い求めいる君の手をふと見るそしてつくづくと見る

「また電話しろよ」「待ってろ」いつもいつも命令形で愛を言う君

「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ

そして、短歌もいろいろな国語で書かれていて、僕が調べたところによるとある小学の6年生徒が写真を見て、その写真のことについて英語で短歌を書いたそうです。やっぱり、だれでもどこにいても日本の文化を楽しめますね^^

Wednesday, February 27, 2013

コロンビア大学生の俳句

毎年日本語を勉強しているコロンビア大学生は俳句を作るそうです。そして、ちょっとその俳句を読んで、次の3つは一番好きなものです。

1)新雪の 静かな明かり キラキラと
多分この俳句は雪が降ったばかりの時書かれて、作者はその情景はとてもきれいだと思いました。この俳句を読むと、夜に雪が降っていましたが日の出までに晴れて、日の光は雪に反射されています。それに、雪が降りましたから、詠まれている季節はぜったい冬です。

2)ポケットに 入れたチョコレート もう解けた
この俳句はおもしろいから好きです。作者はちょっと前にチョコレートをポケットに入れましたが、夏で暑いですから早く解けてしまいました。食べようとする時、チョコレートを出しましたが、もう解けていましたから食べられなくて、悲しくなりました。

3)うちの猫 冬の寒さで 暖かい
ネコじゃなくて犬だったら、僕もこれを感じたことがあります。冬は寒いですから、ネコや犬をハグして、暖かくなります。そして、その時暖かくてうれしいですから眠くなってしまって、お昼寝してしまいます。

そして、これはコロンビア大学生の俳句以外のことなんですが、ウェブでおもしろい英語の俳句を見つけたんです。(≥v≤)

この絵はここから:http://consumedbywanderlust.wordpress.com/2011/02/19/follow-up-dissertation-haiku/

Monday, February 25, 2013

アーサー・ビナード

アーサー・ビナードさんは1967年ミシガン州で生まれました。コルゲート大学で英語の文学を勉強して、日本に興味を持つようになりましたから、英語でも日本語でもいろいろな詩やエッセイを書いています。ビナードさんの詩は本に集められて、「つりあげては」という本のおかげで2001年に中原中也賞をもらいました。また、2008年に山本健吉賞をもらいました。

今ビナードさんは東京の近くにある板橋に住んでいて、日本語でいろいろな欄を書いています。そして、どうして初めに中国じゃなくて日本に興味を持つようになったかというと和食が好きだからだそうです。

Monday, February 18, 2013

英語のミーム



自然の意味

僕にとって自然は「平和」の意味を持っています。どうしてかというと、僕はたくさんストレスがある時少し外で歩きながら音楽を聞きます。きれいな自然の風景を見ると、僕のストレスが下がります。すてきな風景を見ると平和になります。それに、時々テクノロジーのせいでストレスが増えるので、テクノロジーのないの自然は平和だと思います。社会は少しうるさいだけど、自然のところは静かでリラックスできます。


Monday, February 11, 2013

宇宙の声とドラマ

時間があれば、僕は「宇宙の声」という小説を呼んでいます。とても面白いですが知らない単語や漢字は多いです。主人公はミノルという少年とハルコという少女で、そのふたりは宇宙に興味を持っています。そして、ある日に、テストをパスして、宇宙の生活ができるようになって、宇宙の基地に行きます。

でも、最近あまり時間がありませんから、まだあまり読んでいません。

毎日、ちょっとお昼休みがあって、その時よく部屋に帰って、お昼ご飯を食べながら、「日本人の知らない日本語」というドラマを見ます。そのドラマはすごく面白くて、ちょっと前に楽しいエピソードを見ました。そのエピソードでバイト敬語という話し方が出てきました。それは何かというと、アルバイトしている店員がよく使う敬語です。でも、実はバイト敬語は正しくないそうです。例えば、バイト敬語で「こちら、ハンバーガーになります」というんですが、正しいのは「こちら、ハンバーガーでございます」。

本当に面白いですから、よかったらぜひ見てください!

松尾芭蕉と小林一茶

松尾芭蕉は江戸時代の一番有名な俳諧師で、今も一番上手な俳諧師だったとされています。松尾芭蕉は若い時から俳諧を書いて、江戸に行ったらすぐ全国で芭蕉の名前は知られていました。でも、江戸を出て、田舎で歩きながら自然の影響を受けて俳諧を書きました。だから、松尾芭蕉はよく自然のことについて書きました。

小林一茶は江戸時代の後半に生きていて、一茶だけで知られていました。三歳の時、一茶のお母さんが亡くなって、五歳の時、お父さんがまた結婚しました。そして、おばあさんが亡くなったら、一茶は田舎で散歩するようになりました。それで、江戸に行って、俳句の勉強しました。でも、出身に帰ったら、生活が苦しくなりました。結婚して、子供が三人生まれましたが、子供も奥さんも亡くなりました。

Friday, February 8, 2013

石ノ森章太郎

実は、調べる前に石ノ森章太郎はだんな人か全然知りませんでした。でも、調べたら、石ノ森氏が子供の時の好きなアニメを書いたことを読んで、少し驚きました。石ノ森氏は「サイボーグ009」という漫画を書いて、あとでその漫画はアニメ化されました。でも、石ノ森氏の有名な漫画は「サイボーグ009」だけでなく、「スーパー戦隊」や「がんばれ!!ロボコン」でもあります。

この絵はhttp://plaza.rakuten.co.jp/realistmodeler/diary/201007240000/から

石ノ森氏の漫画は全部スーパーヒーロの話で、1963年に書かれた「サイボーグ009」は初めの日本製のスーパーヒーロチーム。それから、似ている漫画やアニメは少しずつ人気があるようになってきました。今、石ノ森氏の漫画から影響を受けた漫画やアニメがたくさんあって、石ノ森氏の漫画はまだとても人気があります。

Monday, February 4, 2013

日本語のミーム

ミームを作りました!\(^o^)/

グーグルを使ってこれを作ったんですが。。。笑

 

これと上のミームは一緒に作りました。 両方は四年生で一年生と話しています。

時々彼女と英語でも日本語でも話しますから、これを作りました。

皆さんミーム分かりますか。知らないミームがあったら、このウエッブサイトは役に立つかもしれません。

Friday, February 1, 2013

生け花の作り方

南山大学で生け花の授業を取りましたから、今日生け花の作り方を教えます。生け花はきれいで生け花を作ると落ち着きますから、とてもいいと思います。色々なスタイルがありますが、僕は直立型を教えます。じゃ、始めましょう!

僕が作りましたよ!\(^o^)/

作る前に下のもの集めます。
1)花(3つのタイプ、1つだけは咲いている花)3個ずつ
2)はさみ
3)生け花の花器(かき)
4)剣山(けんざん)

まず、花器に水を入れて、花器の右側に剣山を置きます。咲いている花の3個から一番きれいなものを選んで、それを花器の長径+高さと同じぐらいに切ります。それで、剣山の後ろの左に立てて、ちょっと前に傾けます。次に、咲いている花をもう1個前の咲いている花の長さの3分の2に切って、それを剣山の前の左に立てて、45度前に傾けて30度左へふります。そして、2番目の咲いている花と同じように、3個目の咲いている花を1個目の咲いている花の半分に切って、剣山の前の右に立てて、60度前に傾けて45度右へふります。

それから、残っている花を1個選んで、それを1個目の咲いている花の約4分の3〜3分の2に切ります。そして、1個目の咲いている花の前の右に立てて、ちょっと前に傾けます。また、他の花を1個目の咲いている花の約2分の1〜3分の1に切って、2個目の咲いている花の右に立てて、深く前に傾けます。次に、花をもう1個1個目の咲いている花の半分ぐらいに切って、1個目と2個目の咲いている花の間に立てて、ちょっと前に傾けます。

最後に、まだスペースがあれば、残っている花を好きなように切って、そのスペースに立てます。でも気をつけて!花が多すぎるとあまりきれいじゃなくなってしまいます!満足したら。。。
☆出来上がり!☆

始めは難しいですが、たくさん練習をしたら、上手に生け花ができるようになり、生活は平和になって、家はきれいになります。

あぁ、きれいですね。。。

みむ、直してくれてありがとう!


Monday, January 28, 2013

原爆

暗い話しですが、日本語と日本を勉強すると第二次世界大戦と原爆について話さなければいけません。でも、実は僕はあまり知りません。歴史の授業でヨーロッパにある戦争について勉強したけど、アジアにある戦争について勉強しませんでした。僕の知っていることをほとんどゲームや映画から習いました。

僕が知っている限り、アメリカと日本はいっぱい戦っていて、どちらでもは勝ちそうじゃなかったからアメリカは原爆を落とすことにしました。そして、広島と長崎に原爆を落とされて20万人以上が亡くなってしまいました。それで、日本は投降したが、アメリカなどの国は原爆を落とすことをしないようにしました。

残念だけど、本当にあまり知りません。

Friday, January 25, 2013

招き猫

みんさん招き猫を見たことがあるね。でも、招き猫の持っている意味しっている?まず、どうして招き猫と呼ばれているかというと、友達とお金を招いているからだ。たいてい招き猫は左の手で招くと人と友達を招き、たくさん友達ができる。でも、招き猫が友達を招く意味を持っていると言っても、第一の意味はお金持ちになる祈りということだ。招き猫は右の手で招くとお金を招き、富に関する運がよくなる。そして、招き猫は小判という物を持っていて、その小判は千万両。両というのは日本の昔のお金で、五十両を持っている人でもお金持ちなので、千万両を持っている人はまるで神様のようにお金持ちだ。だから、店などでお金をもらうためによく招き猫が置いている。

この写真を撮った
そして大きければ大きいほど富に関する運がよくなるというわけではないと思う...

Wednesday, January 23, 2013

折り紙の福助

みんな、折り紙で福助(ふくすけ)の作り方を知っていますか?一緒に作りましょうか?下の絵を見ながら折りましょう!

この絵はhttp://www.en.origami-club.com/traditional/fukusuke/fukusuke/index.htmlから

1)上から下に半分に折って開いて左から右に折ってまた開いて
2)角の全部を真ん中に向けて
3)もう一回角の全部を真ん中に向けて四角にして
4)ひっくり返して
5)少し向けて上の右の角を上にして
6)左の角と右の角を真ん中の線に合わせて折って
7)もう一回ひっくり返して
8)上のところを開いて
9)もう一回ひっくり返して
10)上に上げて上のダイアモンドを半部に折って
11)下に下げて絵の線で折って
12)顔を書いて
出来上がり!!!

Monday, January 21, 2013

新学期と千羽鶴

遅いけど。。。
あけおめ!

もう2013年で新学期が始まりましたね。今学期日本語の4年生の授業を続けてコンピュータサイエンスの授業を5つ受けます。それに、また日本語のチューターとして働くから忙しいだろう。。。

とびらの第12課の会話文は折り鶴と千羽鶴についてけど、みんな千羽鶴知っていますか。千羽鶴というのは折り紙の鶴を1000羽作って、糸などで束ねたものです。でも、千羽鶴は特別な意味を持っています。よく非常に病気な人が早く元気になるのを祈るため千羽鶴が作られています。そして、佐々木禎子(ささき・さだこ)という被爆者の少女は自分の延命を祈るため自分で千羽鶴を作りました。だから、千羽鶴は平和の意味も長寿の意味も持っています。

実は、僕は日本にいながら千羽鶴を見ました。それは大須観音(おおすかんのん)のお寺にあったけど、どうして作られたか分かりません。
僕はこの写真を撮りました